| Home |
2015.03.28
アプサラスを聴く
今週木曜日に、弦楽オーケストラのための現代作品コンサートに行ってきました。
これは、作曲家グループ 『アプサラス』 に所属する作曲家たちの作品展です。
すごくすご~く良かったです!

『アプサラス』について、プログラムから引用します。
当会は、2007年に生涯を閉じられた松村禎三氏の作品の再演を通して、氏の独自の音楽観と精神を現代に問い続けていくことを目指し設立されました。……
演奏は芸大の現役とOBからなるメンバーで、クォリティー高かった!
そしてですね、どの曲も非常に内容のある、音楽性に満ちたもので、聴きごたえありました。

現役バリバリの作曲家の曲が4つ続いて…
コンサート最後は故松村禎三の曲です。これがすごかった。「一格違う」って、こういうことなのねと感じ入りました。
ところで、
場所が上野文化会館だったので、コンサート前にちょっとご飯を…と、上野駅のエキナカ「エキュート」をぶらぶら。老舗洋食屋「たいめいけん」で腹ごしらえしました。
オムライスと

ハヤシライスと

エキナカとは思えない立派な夕食でした。上野駅はきれいになりましたね。以前の「ちょっと薄暗い」感じはまったくなくて、明るい賑わいの駅に変貌したのに驚きました。
これは、作曲家グループ 『アプサラス』 に所属する作曲家たちの作品展です。
すごくすご~く良かったです!

『アプサラス』について、プログラムから引用します。
当会は、2007年に生涯を閉じられた松村禎三氏の作品の再演を通して、氏の独自の音楽観と精神を現代に問い続けていくことを目指し設立されました。……
演奏は芸大の現役とOBからなるメンバーで、クォリティー高かった!
そしてですね、どの曲も非常に内容のある、音楽性に満ちたもので、聴きごたえありました。

現役バリバリの作曲家の曲が4つ続いて…
コンサート最後は故松村禎三の曲です。これがすごかった。「一格違う」って、こういうことなのねと感じ入りました。
ところで、
場所が上野文化会館だったので、コンサート前にちょっとご飯を…と、上野駅のエキナカ「エキュート」をぶらぶら。老舗洋食屋「たいめいけん」で腹ごしらえしました。
オムライスと

ハヤシライスと

エキナカとは思えない立派な夕食でした。上野駅はきれいになりましたね。以前の「ちょっと薄暗い」感じはまったくなくて、明るい賑わいの駅に変貌したのに驚きました。
スポンサーサイト
| Home |