fc2ブログ
2016.03.27 さらば相棒
まずは美しい花束の写真を....
326-1.jpg

友人主催のピアノ発表会があり、娘ともども助っ人をつとめたところ、素敵なお花を頂戴してしまいました。
326-2.jpg

バカチョンカメラではなかなか美しさが伝わりません。

3月も残すところ数日。
じつは3月いっぱいで、長年連れ添った愛車とお別れすることになっています。
まだまだちゃんと走ってくれるのですが、車検の整備費がかなりかさむことがわかり、つらい決断をしました。
327-1.jpg
105768km  苦楽を共にした相棒なので、あと数日と思うと、しんみりしてしまいます

(つらいのは私&私の財布で.....車屋さんはニコニコしていますがね)
スポンサーサイト



じゃ~ん、 これなーんだ?

29feb6_20160315233547c2b.jpg
フォークのように見えますが、先が3つに分かれていて....

ドイツの台所用品で、「ジャガイモ刺し」、 カルトッフェルガーベルというものです。

たとえばジャガイモを蒸かしたりしますね。
写真は里芋ですけど、こんな風にアツアツのお芋にぷさっと指してとりだすのに便利なものです。

29feb7_20160315233548326.jpg
このままちょっと皮をむいて、シンプルにお醤油とか塩とかでいただきます。
フォークでも代用できそうに見えますけれど、これは刃の先端がちょっとふくらんでいて、スポンと抜けにくいように、うまく出来ています。
昨年ウィーンに行ったとき試しに買ってみて、大正解だった小物です。


もうひとつ、最近買ってお気に入りは、「カットできちゃうバターケース」
こっちは日本製です。
網がついていましてね、
28feb1.jpg

これをケース本体に乗せて、上にかたまりのバターを置く。
29feb2.jpg

上からふたで、むぎゅーっ...と押すと、
29feb4.jpg

下のケースにきれいにカット済みのバターができている仕組みです。
29feb5.jpg

バターを小一時間室温に置いてから使うのがコツだそうです。
楽しい小道具のご紹介でした^^。


2016.03.07 花かんむり
またシクラメンの話で恐縮ですけれど、
お局さまがスゴイことになっています。見てみて! 
輪のように花が咲いて、花冠をかぶっているみたい。

b450.jpg

ど真ん中に巨大な葉っぱがあって、花茎が周囲を囲むような形になりました。
花屋さん的には、花が真ん中に集まってないと不良品なんですよね。
でもこんな花かんむりは素敵!

b400.jpg

真ん中の葉っぱ、直径は20cmあります。

b0307.jpg

真横から。 葉渡り65cm!
10年目を祝って、自分でかんむりを載せたのかな。

お読み下さって有難うございます!
ちょっとバタバタしていて、今回コメント欄、閉じさせていただきました。