| Home |
2015.04.26
名詞の性
だれかと会話していて自分自身の話になり、「私、ドイツ語
を勉強してます」と言うと、けっこうな確率で
「あ~ 私も学生時代やってましたよ!」と言われます。
以前は大学でメジャーな語学でしたよね。第二外国語でドイツ語を取っていた人は本当に多い。
「その後はどうですか?」と聞くと、返ってくるセリフは不思議なほどみんな同じ。
「文法がめんどくさくてね~… 名詞に性があるでしょ。男性女性のほかに中性まであって格変化するし、やってられませんよ。大学出たらそれっきりです!」。
まぁ確かに.......やってられないというのは、よくわかります ^^
かく言う私だって、いい加減なもんです。ピシッと覚えるコツはあるのでしょうか?
こういう時に参考になるのは、「出来るようになった人がいかに覚えたか」です。
そこに上達のヒントがあるはず。
たとえば… See(ゼー)という単語には2つの意味があります。
der See 男性名詞 「湖」
die See 女性名詞 「海」
性が違うと冠詞の変化も変わるので、ちゃんと覚える必要があります。
思い出すのは、授業で師匠の言ったことです。
「みなさん、名詞の性は気をつけて下さいね。Seeは意味が2つありますから、覚え方を工夫してね。ぼくは 海は女性=女性は荒れるから と覚えています!」
私は思わず椅子から落ちそうになりましたね。クラスメートの男性諸氏は神妙にうなずいています。私ひとり涙が出るほど笑って….
はぁ、そうですかぃ。たいへん的を射た解釈。これなら間違えようがありませんな。どうせなら楽しく覚えなくっちゃ!
Bandはどうでしょう。けっこう使う単語です。
der Band 男性名詞 巻(本の)
das Band 中性名詞 リボン、テープ
……「中央で結ぶから紐は中性」というのはどうでしょう?(^^)
こんなイメージで...

では、
der Schild 男性名詞 「盾」
das Schild 中性名詞 「看板」
…… 盾を持つのは男性だから男性名詞が「盾」

じゃ、これはどうやって覚える?
der Messer 男性名詞 「計器」
das Messer 中性名詞 「ナイフ」

「あ~ 私も学生時代やってましたよ!」と言われます。
以前は大学でメジャーな語学でしたよね。第二外国語でドイツ語を取っていた人は本当に多い。
「その後はどうですか?」と聞くと、返ってくるセリフは不思議なほどみんな同じ。
「文法がめんどくさくてね~… 名詞に性があるでしょ。男性女性のほかに中性まであって格変化するし、やってられませんよ。大学出たらそれっきりです!」。
まぁ確かに.......やってられないというのは、よくわかります ^^
かく言う私だって、いい加減なもんです。ピシッと覚えるコツはあるのでしょうか?
こういう時に参考になるのは、「出来るようになった人がいかに覚えたか」です。
そこに上達のヒントがあるはず。
たとえば… See(ゼー)という単語には2つの意味があります。
der See 男性名詞 「湖」
die See 女性名詞 「海」
性が違うと冠詞の変化も変わるので、ちゃんと覚える必要があります。
思い出すのは、授業で師匠の言ったことです。
「みなさん、名詞の性は気をつけて下さいね。Seeは意味が2つありますから、覚え方を工夫してね。ぼくは 海は女性=女性は荒れるから と覚えています!」
私は思わず椅子から落ちそうになりましたね。クラスメートの男性諸氏は神妙にうなずいています。私ひとり涙が出るほど笑って….
はぁ、そうですかぃ。たいへん的を射た解釈。これなら間違えようがありませんな。どうせなら楽しく覚えなくっちゃ!
Bandはどうでしょう。けっこう使う単語です。
der Band 男性名詞 巻(本の)
das Band 中性名詞 リボン、テープ
……「中央で結ぶから紐は中性」というのはどうでしょう?(^^)


では、
der Schild 男性名詞 「盾」
das Schild 中性名詞 「看板」
…… 盾を持つのは男性だから男性名詞が「盾」

じゃ、これはどうやって覚える?
der Messer 男性名詞 「計器」
das Messer 中性名詞 「ナイフ」
スポンサーサイト
野澤ミユキ
どちらかといえば「計器」をよく使うのは男の人、
(女性は料理するときなど目分量でやってしまいがち)
「ナイフ」は、男性・女性と決めてしまうと、
どちらからも異論が出そうなので、無難に中性
ウ〜ン ? あまり上手くないか。
(女性は料理するときなど目分量でやってしまいがち)
「ナイフ」は、男性・女性と決めてしまうと、
どちらからも異論が出そうなので、無難に中性
ウ〜ン ? あまり上手くないか。
2015/04/27 Mon 06:55 URL [ Edit ]
ハロゲンくん
ぴんぷすさん、今晩は
私も卒業後はサッパリの口です。
覚え方ですか?
計器というと機械ものなので男性。
ナイフは、男でも女でも使うので、間をとって中性。
というのはどうでしょう。
私も卒業後はサッパリの口です。
覚え方ですか?
計器というと機械ものなので男性。
ナイフは、男でも女でも使うので、間をとって中性。
というのはどうでしょう。
ぴんぷす
野澤さん
そうですねぇ、計器で何かを計測したりするのは、男性のほうがお得意ですよね。女性のほうはアバウトで感覚的かも。
料理でも、私はよく目分量で調味料を入れて、味が薄かったりします。ちゃんと計ればいいのに、ついついチャチャッと入れてしまうんですよ。
ナイフは....たしかに男女限らず使いますね....
そうですねぇ、計器で何かを計測したりするのは、男性のほうがお得意ですよね。女性のほうはアバウトで感覚的かも。
料理でも、私はよく目分量で調味料を入れて、味が薄かったりします。ちゃんと計ればいいのに、ついついチャチャッと入れてしまうんですよ。
ナイフは....たしかに男女限らず使いますね....
| Home |