| Home |
2018.11.15
ツマキシャチホコ
今朝のこと、
うちの玄関ドア前の隅に、何か落ちているのに気づきました。
小枝でも飛んで来たのかしら… と、顔を近づけてみると….
小枝かな?

ん? もしかして…..
脚が見える?

ははぁ、これは蛾にちがいない。
早速グーグルで「枝にそっくり・蛾」で検索してみました。
すると、ツマキシャチホコ または タカサゴツマキシャチホコ という蛾の名前が出て来ました。
どちらなのかはっきりしませんが、とにかくシャチホコガの1種です。

面白い姿ですねぇ。桜の小枝がぽっきりと折れたように見えます。究極の擬態!
夕方になっても玄関先にいるので、これはもう命が終わる個体なのかもしれません。
ネットで検索してみると、シャチホコガの幼虫の写真が出て来ました。これがね、スゴイですねぇ、もうほとんどエイリアン!
アゲハ蝶のお世話をしている身としては、蛾を差別したくはない。したくはないけれど、もうほんとに目がテンになりました
うちの玄関ドア前の隅に、何か落ちているのに気づきました。
小枝でも飛んで来たのかしら… と、顔を近づけてみると….
小枝かな?

ん? もしかして…..
脚が見える?

ははぁ、これは蛾にちがいない。
早速グーグルで「枝にそっくり・蛾」で検索してみました。
すると、ツマキシャチホコ または タカサゴツマキシャチホコ という蛾の名前が出て来ました。
どちらなのかはっきりしませんが、とにかくシャチホコガの1種です。

面白い姿ですねぇ。桜の小枝がぽっきりと折れたように見えます。究極の擬態!
夕方になっても玄関先にいるので、これはもう命が終わる個体なのかもしれません。
ネットで検索してみると、シャチホコガの幼虫の写真が出て来ました。これがね、スゴイですねぇ、もうほとんどエイリアン!
アゲハ蝶のお世話をしている身としては、蛾を差別したくはない。したくはないけれど、もうほんとに目がテンになりました

スポンサーサイト
ありちゅん
こんにちは~ 面白いですねー。本当に枝みたい。ネットで検索してみて仰天。幼虫はスゴイですねー。私の想像をはるかに超えた姿がいきなり出てきて驚きました。なんですか、コレ?蛾の幼虫はこうあってほしい、こうあるべきだという姿からかけ離れていますね。いや~ 鱗翅類の奥深さを感じました。うちのレモンに集まるのがシャチホコガじゃなくてヨカッタ!
2018/11/17 Sat 14:23 URL [ Edit ]
ぴんぷす
ありちゅんさん
こんなに枝にそっくりな蛾がいるとは、まったく知りませんでした。面白いですね。どういう進化の歴史をたどって、桜の枝ぽっきりに行きついたのか、本人に聞いてみたいです。
ちょっと見た所は桜の枝っぽくてカワイイ。でもやっぱり蛾なんですよね...
シャチホコガ一族の幼虫、ご覧になりましたか!
すごい前衛的ですよね。あまりにスゴイので、どこかから画像をお借りして載せようかとも思いましたが、人によっては卒倒しかねない迫力で....やめておきました(笑)
こんなに枝にそっくりな蛾がいるとは、まったく知りませんでした。面白いですね。どういう進化の歴史をたどって、桜の枝ぽっきりに行きついたのか、本人に聞いてみたいです。
ちょっと見た所は桜の枝っぽくてカワイイ。でもやっぱり蛾なんですよね...
シャチホコガ一族の幼虫、ご覧になりましたか!
すごい前衛的ですよね。あまりにスゴイので、どこかから画像をお借りして載せようかとも思いましたが、人によっては卒倒しかねない迫力で....やめておきました(笑)
2018/11/17 Sat 23:52 URL [ Edit ]
| Home |