| Home |
2020.07.06
ツバメその後
世田谷区のはずれ、H駅前のツバメの巣
その後の写真が何枚かあるので見てやってください。
6月23日

親鳥がひっきりなしに餌を運んでいます。

6月25日 ヒナは6羽でしょうか?

6月27日
下の写真の右上に巣がありまして、親鳥はなかなか来ません。
周りを見回すと..........隣の建物の換気扇の上に

ほら、ここ。くたびれて一休みしているようです。がんばって~

だいぶ大きくなりました

この後しばらく、忙しくて見に行けなかったのです。
昨日やっとカメラを持って行ったらもう巣立った後でした
空を見上げると、親ツバメと一緒に若いツバメが何羽も飛んでいましたから、おそらく無事に巣立ったのでしょう。
飛んでいるツバメを撮影するのは私のカメラと腕では不可能なので、写真はありません。
でも確かに今年も、この都会でツバメが繁殖した嬉しいお話でした
その後の写真が何枚かあるので見てやってください。
6月23日

親鳥がひっきりなしに餌を運んでいます。

6月25日 ヒナは6羽でしょうか?

6月27日
下の写真の右上に巣がありまして、親鳥はなかなか来ません。
周りを見回すと..........隣の建物の換気扇の上に


ほら、ここ。くたびれて一休みしているようです。がんばって~

だいぶ大きくなりました


この後しばらく、忙しくて見に行けなかったのです。
昨日やっとカメラを持って行ったらもう巣立った後でした

空を見上げると、親ツバメと一緒に若いツバメが何羽も飛んでいましたから、おそらく無事に巣立ったのでしょう。
飛んでいるツバメを撮影するのは私のカメラと腕では不可能なので、写真はありません。
でも確かに今年も、この都会でツバメが繁殖した嬉しいお話でした

スポンサーサイト
ぴんぷす
ハロゲンくん
こんばんは!
本当に、これからも続いてほしいですよね。
昨年この巣を作ったカップルが、今年もやってきたのだと思います。去年無事に子育てできたので気に入ったのでしょうか。
うちのあたりは幹線道路が2本通っていて、ほんとに殺風景な都会なんですけど、それでもここがいいと思ってくれたなんて嬉しい限りです!(^^)
こんばんは!
本当に、これからも続いてほしいですよね。
昨年この巣を作ったカップルが、今年もやってきたのだと思います。去年無事に子育てできたので気に入ったのでしょうか。
うちのあたりは幹線道路が2本通っていて、ほんとに殺風景な都会なんですけど、それでもここがいいと思ってくれたなんて嬉しい限りです!(^^)
2020/07/07 Tue 21:01 URL [ Edit ]
| Home |